Kahm-artではこの度、サイネージ「GRAVO Lite m」の取り扱いを開始いたしました。屋外で、音や映像を使って集客するサイネージとして使用でき、飲食店、不動産、美容院など様々な店舗様へおすすめの商品です。商品について気になったら、ぜひ一度カームアートへお問い合わせください。
屋外サイネージの可能性とGRAVO Lite M
近年、デジタルサイネージ(電子看板)がさまざまな業界で利用されるようになっています。特に、街中や商業施設に設置される屋外サイネージは、高い視認性と豊富な表現力で、従来の広告媒体に代わる効果的な手段として活用されています。ビル壁面などに設置される大型なものをイメージされるかもしれませんが、飲食店、不動産、美容院など店舗向けに小型で扱いやすいものもあり、「GRAVO Lite M」は、その中の一つです。情報発信をすることで、ブランドイメージの向上、集客などに効果的です。
屋外仕様、縦置き・横置きが自由に変更可能、専用スタンドも
「GRAVO Lite m」は屋外で使える、防水・LED仕様となっており、雨の日でも大丈夫な防水仕様になっています。
設置方法は建物に取り付けたり、ポールを建てて取り付けたり、地面に置けるようにしたりと様々ですが、縦型表示、横型表示を切り替えることができますので、縦に置いても横に置いても大丈夫です。縦に地面に置きたい場合は専用の縦型スタントをオプションで選択可能です。
高い視認性と表現力で、映像や写真(静止画像)、文字、音などのコンテンツ配信が可能
また、屋外のサイネージで大切なのは明るさです。こちらの製品は超高輝度なフルカラーLEDが採用されていますので、昼間の屋外でも明るく見やすい画面が特長です。屋内用のサイネージを屋外で使用すると、明るさが足りずに見づらいということになってしまいますので、利用シーンをしっかりと決めてから製品を選ばれることをおすすめします。
フルカラー表示
赤(R)、緑(G)、青(B)の3in1チップ型LEDを搭載し、各色32階調のフルカラー表現が可能です。これにより、店舗や施設のイメージに合わせた多彩な表示が実現できます。
高精細表示
32(W)×96(H)ドットの高精細表示により、大きな画面で豊かな表現力を提供します。
広い視野角
混色性に優れたチップ型LEDを採用し、上下左右の広範囲からでも明るさが損なわれず、遠くからも近くからもはっきりと美しく見えます。
サウンドスリット
高音の抜けをよくして音のこもりを解消し、アクリルパネルの振動の偏りを抑えます。アクリルパネル全体を振動させることで音がより大きく聞こえます。
操作性と機能性
無線LAN(Wi-Fi)標準搭載
コンテンツの入力は付属の専用リモコンや無線LANを通じて、スマートフォン、タブレット、PCから幅広く対応しています。また、遠隔からのネットワーク配信も可能で、状況に応じて表示内容を映像や文字で簡単に変更できます。
専用リモコンとスマートフォン連携
専用リモコンでの簡単操作に加え、スマートフォンやタブレットを使用して、文字入力や表示内容の変更が可能です。専用アプリケーションのインストールやインターネット回線は不要で、手軽に操作できます。
タイマー機能
営業タイマーやチャンネルタイマー、優先タイマーによる表示開始・終了時刻の設定が可能で、スケジュールに合わせた柔軟な運用ができます。
省エネとメンテナンス
節電モード
節電モードを搭載しており、電気代の節約が可能です。ワンタッチ操作で節電モードのON/OFF切り替えができます。
時刻自動補正機能
インターネット接続により、時刻を自動的に補正し、正確な時刻表示が可能です。
設置とオプション
専用スタンド
縦型の専用スタンド(キャスター、水タンク付き)をオプションで用意しており、設置場所に応じた柔軟な対応が可能です。
外部機器リンク機能
接点入力により、外部機器(スイッチなど)からの入力に応じてチャンネルを切り替えたり、外部機器を制御することができます。